グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > アンチエイジングトピックス > No.022 亜鉛のチカラ

No.022 亜鉛のチカラ


亜鉛は、味覚障害や性機能不全に関するミネラルとして有名ですが、他にも、体内で重要な働きをしています。
一方、亜鉛欠乏症の患者は、多くの医師が考えているよりも多く存在する。との報告もあります。

亜鉛の多彩な働き

亜鉛は、生体内で必須の微量元素で、次のような働きがあります。
酵素 約300種類の酵素を活性化するうえで重要な 働きをしている。特に、核酸、タンパク、糖、脂質代謝や、DNA、RNAの合成に関与のする酵素に不可欠。
皮膚 皮膚の新陳代謝に作用し、不足すると目や口などの開口部周辺にうみや湿疹ができるといわれている。褥創の発症にも亜鉛欠乏が大きく関わっている。
成長・発育 核酸やたんぱく合成などに関与し、成長、発育には不可欠。亜鉛の欠乏症として、発育不全、骨格奇形、関節炎、骨粗鬆症なども知られている。
ホルモン ホルモンの合成、分泌、機能に影響しており、インスリンや性腺ホルモンで特に重要な働きをしている。また、精子形成や生殖器官の発達にも重要な役割を果たし、生殖機能の維持、発現には不可欠。
感覚器官 舌の味蕾を形成する成分のひとつで、味覚障害は、亜鉛不足が考えられている。

亜鉛欠乏症は想像以上に多い

長野県東御市立 みまき温泉診療所の倉澤先生は、長野県の1431名の血清亜鉛濃度を調査した結果、「多くの医師が考えているよりも遥かに多くの亜鉛欠乏症患者が存在する」と言っておられます。亜鉛欠乏症の症状は多彩で、味覚障害以外にも、食欲不振、舌口腔内症状、褥瘡の発症、慢性下痢、元気さの減退など、一般的な症状である場合も多く、亜鉛欠乏症と気づかないことも多いそうです。
倉澤先生は、ご自身のホームページで、「原因の定かでない食欲不振は、まず、亜鉛欠乏を考えるべきですし、殆どの褥瘡の主要因は亜鉛欠乏です。亜鉛補充療法で早期の褥瘡は数週間、重症でも約3カ月で治癒します。」
「原因不明とされてきた難治の皮膚疾患や“かゆみ”の様なありふれた皮膚症状が亜鉛補充療法で劇的に治癒する等々を現実に経験し、亜鉛の大切さに、新たな目を向ける必要があると考えた。」と述べておられます。

亜鉛と糖尿病

糖尿病患者は亜鉛欠乏の傾向にあり、尿中の亜鉛排泄量が増加していることが知られています。亜鉛は、インスリンの構成成分でもあり、ランゲルハンス島のβ細胞のインスリンの合成、貯蔵、分泌に関与し、亜鉛が不足するとインスリンの分泌遅延により血糖値が上昇し、グルコースの脂肪細胞への取り込みが低下して糖代謝異常の一因となると考えられています。また、亜鉛自体がインスリンに似た作用を示すとされています。
亜鉛は、クロム、セレンとともに、糖尿病に効果が期待され、インスリン抵抗性を有する2型糖尿病患者に対して、これら3つの元素を12週間投与すると、血糖値、インスリン濃度、HOMA-Rが低下したとの報告もあります。

臨床の現場では…

亜鉛の補充が、臨床で役に立つケースには、高齢者の貧血、諸皮膚症状、下痢、褥瘡の発症・治癒遅延、食欲不振・減退、味覚障害・味覚異常、元気度の減退などがあります。
また、亜鉛は細胞分裂や核酸代謝にも深く関与していることから、創傷治癒、皮膚代謝(コラーゲン合成)、精子の産生や活動性、脱毛、発癌や老化の予防などの効果が期待され、術後の回復や、美容関係、不妊、男性外来、アンチエイジングの分野でも役立つと考えられます。

医薬品としての亜鉛

亜鉛欠乏症に適用のある医薬品はありませんが、亜鉛含有胃潰瘍治療剤であるポラプレジンク(製品例:プロマック)が、亜鉛を補給できる薬剤として、亜鉛不足による味覚障害に応用されているようです。 

注)プロマックは、胃潰瘍以外の場合は自費扱いとなります。長野県と長崎県では、薬効上、亜鉛欠乏症の病名で保険診療を認めているそうです。

サプリメント原料としての亜鉛

亜鉛は、サプリメントとしても利用されており、その原料は、亜鉛含有酵母や乳酸菌です。2004年には、吸収率がよく、含有率も高い「グルコン酸亜鉛」の使用基準が拡大され、サプリメント(保健機能食品)の原料としても使用できるようになりました。

(参考)
別冊治療Vol.87「亜鉛の有効性を探る」南山堂
情報提供元:株式会社ヘルシーパス

当院におけるアンチエイジング(抗加齢療法)の取り組み

当院では多くの患者様の早期癌の発見等の最新医療をおこなってきました。
今後は、いかにして癌化しにくい身体を創り上げていくかを次の目標にしたいと心しています。

アンチエイジング(抗加齢療法)とは
アンチエイジング(抗加齢療法)を始めるにあたって
アンチエイジングドック(抗加齢ドック)
アンチエイジング治療(抗加齢治療)
アンチエイジング医療最前線