グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > アンチエイジングトピックス > No.078 サプリメントの飲み方

No.078 サプリメントの飲み方


サプリメントを摂取するにあたり、その飲み方について悩まれている方が多くいらっしゃいます。
今回はビタミンやミネラルを中心にサプリメントのお勧めの摂取タイミングや摂取方法についてご紹介します。

サプリメントの一般的な飲み方について

サプリメントは薬ではなく食品であり、薬の様に摂取するタイミングや摂取量をパッケージに明記することができません。
原則的にはサプリメントはいつ摂取しても問題無いものがほとんどです(医薬品服用時や、機能性表示食品を除く)。とは言うものの、サプリメントにも栄養素ごとにお勧めの飲み方があるため、ビタミン、ミネラルを中心に摂取方法をご紹介します。

ビタミン・ミネラルの摂取タイミングと方法

脂溶性ビタミン、水溶性ビタミン、ミネラルのお勧めの摂取タイミング、摂取方法は以下の通りです。

脂溶性ビタミン

タイミング:食事由来の油分があると吸収率がアップするため、油分を多く含む食事の後に摂取するのが良いでしょう。

方法:1日に複数粒を摂取するタイプのサプリメントであれば一度にまとめて摂取すると吸収の効率が良いと言われています。しかし、一度にたくさんの粒を飲み込むのが大変な場合には、分けて飲んでも問題ありません。

水溶性ビタミン

タイミング:食事由来の成分と共に吸収されるものが多いため、食後に摂取する方が吸収されやすいと考えられています。
特にビタミンB12は、胃壁細胞から分泌される糖タンパク質の内因子 (IF:Intrinsic Factor)と結合して「内因子-ビタミンB12複合体」となって腸管で吸収されるため、食後の摂取が望まれます。

方法:水溶性ビタミンは、吸収後の体内滞留時間が比較的短いため、1日に複数粒摂取するタイプの場合には分けて摂取するのがお勧めです。

ミネラル

タイミング:食事由来の成分があると吸収されやすくなることが多いため、食後に摂取するのが良いでしょう。

方法:腸管での吸収経路が同じものがあるため、摂取量が多いとお互いの吸収を邪魔し合うことで吸収される量が限られることがあります。摂取量が多い場合には分けて摂取するのが良いと考えられます。

ビタミン・ミネラル以外の栄養素

ビタミン、ミネラル以外では、ポリフェノールやカロテノイドなどの脂溶性栄養素の他、アミノ酸、ハーブ類などが配合されたサプリメントもあります。

脂溶性栄養素については、脂溶性ビタミンと同様に油分を多く含む食事の後が一番吸収されやすいと考え られます。
アミノ酸はとても吸収されやすい形であるため、吸収を邪魔するものがない空腹時の摂取が良いと言われています。一方、食事のタンパク質のアミノ酸スコアを高める目的で、食後に摂取する考え方もあります。

ハーブ類については、一般的には空腹時の摂取が勧められます。
特に「抗糖化ハーブ」が配合されているものについては、就寝前空腹時に摂取することで就寝中の体の糖化予防が期待されます。

なお、サプリメントを摂取する時の飲み物については特に決まりはありませんが、塩素や重金属を含む水道水、お茶、ジュースなどでは栄養素がしっかりと吸収できない場合がありますので、やはり、浄水器を通した 水道水やミネラルウォーターが一番お勧めです。

(参考)
独立行政法人 国立健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報
ビタミンの辞典(朝倉書店)
ミネラルの辞典(朝倉書店)イラストレイテッド ハーパー・生化学 原書29版
情報提供元:株式会社ヘルシーパス

当院におけるアンチエイジング(抗加齢療法)の取り組み

当院では多くの患者様の早期癌の発見等の最新医療をおこなってきました。
今後は、いかにして癌化しにくい身体を創り上げていくかを次の目標にしたいと心しています。

アンチエイジング(抗加齢療法)とは
アンチエイジング(抗加齢療法)を始めるにあたって
アンチエイジングドック(抗加齢ドック)
アンチエイジング治療(抗加齢治療)
アンチエイジング医療最前線